三連休明けてお仕事Macの電源ボタンを押したところ無反応。
まてこれ覚えある…。
というわけでこんちは、毎度ご無沙汰しております。備忘録です。
我が家にお仕事用と私用とでMac miniが2台あるのですが、そのうちお仕事用のほうは昨年8月頭に購入し、まもなく9月に電源が入らない不具合が発生し、まぁ初期不良なのかなーということで無償修理対応してもらいました。
そして購入約1年が経過して、またもや同じ現象。1年サポート切れた途端のまさかのAppleもついにソニースイッチが…と思わなくもなかったんですが、いわゆる「はずれ」機だったのかなーなんて思いながらチャットサポートへ。
で、そのサポート中に教えてもらったんですが、なんか既知の問題があるモデルだったっぽく今年の6月に無償修理が告知されていたとか。
Mac miniの電源が入らない問題
みごとに該当モデルだったんですが、ぜんぜん知らなくて(ここ1-2年IT系ニュースをちゃんと見てない…)、購入履歴があるから該当ユーザー判るだろうしお知らせメールくらい飛ばしてくれもいいのではと思ったんですが、該当モデルのなかのさらに一部のことらしいので、まぁ問い合わせで大変になることを考えるとそれは多少こっそりはしときますかねと。それは理解しつつも少々もにょる印象ではあります。
おそらく今回も不具合の詳細までは教えてもらえないと思うので、そのへんもまんじりとしませんが無償修理だからまぁいいか。
前回はなかのデータそのまま残って修理からもどってきましたが、今回はどうやらハードウェアまるごと入れ替えになるようで、修理からもどったら「ようこそMac」から始まりますからね…てサポートの方が悲しそうに言ってくれました・笑。
私用Macのほうは実のところお仕事用のお下がりで、こういうときのためにそのまま仕事環境を残してあります。お仕事にもさして支障なく、からっぽMac戻ってきてもあたしにはTime Machineがあるもん。というわけで復旧もたぶん小一時間で済むでしょう。
8/16追記:さきほどMac miniもどってきたんですが(早)、OSの中のデータ残ってたです。めんどくさい作業なくなったのは良かったけど、まっさらじゃないのかぁと思うと何故か一抹の不安が残る・笑。