猫のトイレは砂もそうだけど本体形状も永遠の試行錯誤。常にある課題。最近ラグドール、ノルウェージャンフォレストキャットとか大きめの猫が流行ってるせいか、トイレサイズでかめのが出るようになってたんだけど、こないだ究極にでかいものをついに見つけた。


なんとメインクーンも余裕なこのサイズ感。こちら公式売り場。サイズ展開もございます。
なお、コロつけたすのこの上に乗せて、スライドで出してトイレ掃除しやすくなるようにしてありますよ。

多頭飼いのご家庭も多いしね。このサイズなら猫も満足してくれてるのでは!
我が家ではこのトイレのほかにも物置兼猫部屋にもう1個置いてありますが、もっぱらぼんぼんのおしっこ専用トイレになってる。なぜかうんこはこっちのでかいほうでするんだよね。
くるるはほぼほぼこっちでやってる。やっぱりサイズって重要なんだな。部屋のほうのも、大きめのトイレではあるけれど。ケージのなかに入れて一応の砂飛散防止策。

砂については、トイレに流せるタイプを選びがち。おからタイプを使ってたこともあるけど、崩れやすいのが難点。今はアイリスオーヤマの木炭配合ペーパーフレッシュがお気に入りです。