今回は自分メモですが…。
某大手出版社の漫画家の専属アシスタントだった経歴が3年強あるので、出版社と編集部サイドの怠慢ぶりという闇も見ており。また、ウェブ媒体(広告を掲載する方)の広告営業担当だった時期も3年強あるので、広告業界の闇もそれなりに見聞きしておりまして、掲題の事項についてはいろいろと思うことがありすぎるくらいあるのですが、ここで書かないまでも各識者が記事にしたりつぶやいてくれてたりするのでとりあえずメモ的に貼っておくことにいたします。よって、随時記事追加の予定。
ブロッキングという政府対応の問題点
この前提はすでに崩れたのだから、業界は対応策を検討し直すべき。「緊急対応」の名のもとに、憲法に反するサイトブロッキングなどしてはならない。このまま賛成を続けるなら、政府に無制限なサイトブロッキング指定権を与えること自体が目的だったと看做されても仕方ない。 https://t.co/Njj8moE4wK
— kentarotakahashi (@kentarotakahash) April 18, 2018
海賊版サイトのブロッキング、業界団体から懸念続々 「通信の秘密を侵害」「検閲に当たる恐れ」https://t.co/1f6x0wRz1M pic.twitter.com/TXCNSYLaFG
— ITmedia NEWS (@itmedia_news) April 11, 2018
海賊版サイト「ブロッキング要請は法的に無理筋」東大・宍戸教授、立法を議論すべきと批判 https://t.co/bG3W1ys3L4
↑
宍戸先生はじめ情報法制研究所(JILIS)の情報通信法制研究タスクフォース「著作権侵害サイトのブロッキング要請に関する緊急提言」はこちら↓https://t.co/3D8ZiGa2Jj— 足立康史 (@adachiyasushi) April 13, 2018
【New】プロバイダー協会「全く知らなかった」 海賊版サイトへのアクセス遮断めぐって緊急シンポジウムhttps://t.co/FjO1OE4X2M
— ハフポスト日本版 (@HuffPostJapan) April 18, 2018
広告屋の主張とは噛み合ってない気もするけど。つくづく知財本部が何をもってブロッキングが適当、緊急避難の違法性阻却事由が成り立つとした根拠を公表しないと収まらない / “【号外】「漫画村」ブロッキング問題、どこからも被害届が出てお…” https://t.co/KDIWCCPVKA
— 楠 正憲 (@masanork) April 18, 2018
https://news-vision.jp/article/188229/
出版社はいったい何をしていたんだ?
【号外】「漫画村」ブロッキング問題、どこからも被害届が出ておらず捜査着手されていなかった可能性 | プレタポルテ by 夜間飛行 https://t.co/XsHN9KoJee
— 山本一郎(やまもといちろう@告知用) (@kirik) April 18, 2018
漫画村相手に被害届が1件も出てないとか、そうだろうな…とは思ってたけど、本当に話が出てくると脱力感がすごい…
— しの (@SH1N0) April 18, 2018
「現場対策が手詰まり」=「被害届の出し方が分からなかった」って意味だったのか?w
— しの (@SH1N0) April 18, 2018
ネットで出てきた対案をやらない理由をグダグダと書いてるのを見かけたけど、現行法でも可能な違法コンテンツをミラーしてるCDNや広告主への圧力はやっても無駄と切り捨てて全くやらずに、違法なDNSブロッキングは無駄だと分かってるのに強行するのはなんなんだろな。
— しの (@SH1N0) April 16, 2018
「出版社が散々動いても」というのからして事実誤認では。すっかり騙されちゃってますね。https://t.co/QVaMZ4Kdyi
— Hiromitsu Takagi (@HiromitsuTakagi) April 18, 2018
違法サイト「漫画村」に関する集英社への公開質問状(山本一郎) – Y!ニュース https://t.co/Nu0tYRYx0v
— 山本一郎(やまもといちろう@告知用) (@kirik) April 20, 2018
福井健策せんせにブロックされているので直接質問できないんで、誰かこれ訊いてみて。
1. 「現場対策がほぼ手詰まり」とありますが、所轄署で被害届は何件受理されましたか。
2. 刑事事件として捜査着手されている状態にないのに、なぜ緊急導入やむなしだったんでしょうか。https://t.co/XsHN9KoJee— 山本一郎(やまもといちろう@告知用) (@kirik) April 18, 2018
「出版社頼れない」「子供は漫画無料でいい」 海賊版サイト問題と漫画家たちの苦悩https://t.co/bVijheRo7R pic.twitter.com/VsfY9MYPab
— ITmedia NEWS (@itmedia_news) April 26, 2018
“危機意識”で団結したアダルトコミック業界 「読み放題」実現のワケhttps://t.co/C41ku3z99k pic.twitter.com/sVoLGdIPoK
— ITmedia NEWS (@itmedia_news) May 31, 2018
広告業界に対する不信感
漫画村などの海賊版サイトに広告を配信していたジーニー、火の粉が降りかかる前に違法サイトへの広告配信を停止 https://t.co/XdHfFLCbUk
— 全力2階建 (@kabumatome) April 18, 2018
4/14の記事だけど、クロ現の特集などでこれが証明されてしまった感じ。 / “広告業界と漫画村やAnitubeは完全にグル – アンテナ開発者ブログ” https://t.co/HUOc5ekROH #著作権 #ネット #広告
— 中杜カズサ (@nakakzs) April 18, 2018
ねとらぼの記者さんが出来ることを日本政府は出来なかったので、サイトブロッキングをしたようです。https://t.co/i8M7vsjvUm
「漫画村出稿メール」を独自入手 「偽名営業」「取引先は海賊版サイト」元代理店従業員が語る異常な実態— Hiroyuki Nishimura (@hiroyuki_ni) April 17, 2018
【昨日の人気記事】広告配信のジーニー、「漫画村」など不正サイトへの広告を停止したと発表 https://t.co/nVYiq882Xr pic.twitter.com/Bor3QwQWGj
— ねとらぼ (@itm_nlab) April 18, 2018
「漫画村」ほか違法サイトへの広告配信問題と、NHKが取り上げるアドフラウド問題について(山本一郎) – Y!ニュース https://t.co/0sO8qohMRw
— 山本一郎(やまもといちろう@告知用) (@kirik) April 18, 2018
リーチサイトいくつかに「アドネットワーク経由でヤフー広告枠が表示されるも広告非表示」を複数確認。
ヤフー自社ディスプレイ広告は審査が厳しくて怪しい所に滅多に出ないのは当然ですが、他社経由で直接審査していない所に表示されるのもURL単位でブロック処理をかけてるのかと。素晴らしいなあ。 pic.twitter.com/nt8aEvKJDz— 辻正浩 | Masahiro Tsuji (@tsuj) April 18, 2018
しかるべき対応とは
プロ調べる人が調べたら、意外と小者の小商いだったと。底の浅い事件にフライングと過剰反応してしまったということか。コガネムシ退治に拳銃使えと言い続けますかと。収拾に入るべき。
— 鈴木正朝 (@suzukimasatomo) April 19, 2018
緊急性がなくなっても、ブロッキングしたいみたいですね。
憲法なり、法律ってドコモの中では限りなく価値がないのかな?仮にするにしても、きちんと法整備をしてからするのが筋だと思うのだが……。 https://t.co/ZQy1VpOYzj— 鈴木康介 Kosuke Suzuki (@japanipsystem) April 28, 2018
[モバイル]「ベーシックパック」「ZTE問題」「ブロッキング」――ドコモ18年度決算説明会一問一答 https://t.co/bzw6LdaYCZ
— ITmedia (@itmedia) April 28, 2018
海賊版サイトブロッキングの背景に一歩踏み込んだ、ドコモ会見 https://t.co/2IjTYkFYQD pic.twitter.com/WmLWBis7T4
— ASCII.jp編集部 (@asciijpeditors) April 28, 2018
NTTは自ら電気通信事業法を解釈し行動することを放棄し、政府の要請の適法性判断をすることなくそれに従うことをもってコンプライアンス(法令遵守)とする姿勢を内外に示したが、政府は要請していないという立場だ。NTTは要請を受けたという立場か。
— 鈴木正朝 (@suzukimasatomo) April 27, 2018
ASCIIjp:海賊版サイトブロッキングの背景に一歩踏み込んだ、ドコモ会見 https://t.co/YZxjdfW5QH ”ビジネス面での影響についての吉澤氏の発言は、やや誤解を招きやすい言い方に感じます。捉え方によっては、あたかもNTTグループがビジネス上の理由でブロッキングに踏み切るようにも聞こえる”
— kitagawa (@kinaoto) April 28, 2018
「コンテンツ配信側なので、自分の利益を損なう物は法律はともかくとして許さない」と言っているように聞こえるが、dアニメストアと通信事業を切り離さないというスタンスは公平性に疑いが出るのでどうかと思う… https://t.co/o6GBxAc50W
— しーげっちはC++とともに (@seagetty) April 28, 2018