母が亡くなり、飼ってた猫を我が家に連れてきました。貰い手も見つからなかったので、仕方なく。
連れてきた。 pic.twitter.com/Eb5RTZwt9Y
— はやみ (@hayamics) August 8, 2020
ところでブス子がふーとかはーとかいいながら体をすりすりしてくる謎のコミュニケーションを。
— はやみ (@hayamics) August 8, 2020
成人猫の受け入れは我が家のルールを覚えてもらうのに苦労する。。。他に猫がいなきゃどってこともないけども。
— はやみ (@hayamics) August 8, 2020
いまのところ双方に姿を一切見せないようにしているので隣室になにかの気配を察しつつもほぼ気にしてない様子のぼっちゃんとぼーや。おまえらノーテンキ莫迦でよかったよ。
— はやみ (@hayamics) August 8, 2020
今日はさすがにだいぶ落ち着いてきた。喉鳴らしてすりすりするふつーの対応もしてくれたんだけど部屋を出ようとするとやっぱりシャーといわれる。。。ツンデレかもしかして。 pic.twitter.com/c7l5jdjaiB
— はやみ (@hayamics) August 9, 2020
食餌トイレ掃除以外で数回隣の部屋を覗きにいくけど今日は部屋入って名前呼ぶと隠れてるところから喉鳴らしながらでてきたし腕舐めてくれた。2日でだいぶデレた。
— はやみ (@hayamics) August 10, 2020
昼に新顔猫を健診に連れてってついでに爪切ってもらったんだけど、流石に初対面の人間に肉球をぎゅっとされてぱにくったらしくwかつていずれの猫でも見たことないくらいの大騒ぎをかましてずっと笑ってたwごめんごめん
— はやみ (@hayamics) August 11, 2020
開放されてから助けてー!!といいながらあたしにしがみついてきたあたりここ数日のお世話といえどそれなりに安心できる相手になれている様子。
— はやみ (@hayamics) August 11, 2020
今日のツンデレ子はお腹さわるのを許可してくれた。意外とちょろいか?慣れるまでもっと手こずるかと思ったんだけど。
— はやみ (@hayamics) August 13, 2020
以前からお客さんとかに愛想のわるい子だったんだよ。おまけに何年も人との接触が少ない生活だったし。
次の爪切りは病院行かなくて済みそう。
ツンデレ子が立派なボブテイルなのはいいましたっけ? pic.twitter.com/dFBR95RmPg
— はやみ (@hayamics) August 13, 2020
すんごい久しぶりなんだよね短尾。。洋猫はそもそもしっぽまっすぐで長いし、日本猫でも数代しっぽ長い子続いてたからなー。
— はやみ (@hayamics) August 13, 2020
新顔のツンデレ子はその昔オス猫の乳を飲むメス猫ということでここにも一度紹介したことがあるかもしれないあれです。
— はやみ (@hayamics) August 13, 2020
(吸われてるほうは昨年末他界しました) pic.twitter.com/0kM1tbmS2j
仲良しこよしだった。 pic.twitter.com/QWg2ONiA59
— はやみ (@hayamics) August 13, 2020
今日のツンデレ子はもうすっかりただのデレデレ子。
— はやみ (@hayamics) August 14, 2020
ツンデレ子受け入れから1週間やっと落ち着いたとぼっちゃんが教えてくれる。
— はやみ (@hayamics) August 16, 2020
ここしばらくピリついてたみたいでぜんぜん寄ってこなかったんだよね。昨日今日はべったりしてる。ごめんにゃあ。
新猫受け入れは一度全滅危機を経験してるのでものごつ慎重になってしまう。それこそコロナウィルスでなんだけど。
— はやみ (@hayamics) August 16, 2020
猫には猫のコロナがあってけっこう大変な病気を発症することがあるんすよ。インターフェロンで無事全員生き延びたけど症状がでなくなるまで半年はかかったなー。https://t.co/76NTqe29eU
— はやみ (@hayamics) August 16, 2020
仕事んなるかい。 pic.twitter.com/kkV43ytlJh
— はやみ (@hayamics) August 17, 2020
もふもふしてやるもふもふ。
— はやみ (@hayamics) August 17, 2020
わいがきもてぃいときはぼっちゃんもきもてぃいのだ。
— はやみ (@hayamics) August 17, 2020
さっきからオフトゥンで一緒にごろごろもふもふしてる。熱あってあったかいからだよねやっぱり。猫も歳とるとエアコン苦手になるよねー。
今日のぼっちゃんのべったり度が激しい。。不調を察して癒やしモードなのだろうかもふもふ。
— はやみ (@hayamics) August 18, 2020
仕事するんじゃないにゃーというお達しの右手ブロック。 pic.twitter.com/MvSkGW2K48
— はやみ (@hayamics) August 18, 2020
ぼっちゃんがバスクリンのお風呂にぼっちゃんしたので全身お湯で流して1時間以上かけてドライヤー。急にあっためてものぼせるし適当に乾かしたままだと風邪引くしゆるゆるドライ温風してやるしかない。わい熱出てふらついてんのに何させるん。。。
— はやみ (@hayamics) August 18, 2020
エステ気分でご満悦。。このやろ。。 pic.twitter.com/ak3Tr5OX25
— はやみ (@hayamics) August 18, 2020
毛玉になるからコーミングもずっとしてたんだけど。。気持ちよかったですかそうですか。喜んでいただけて幸いです。こっちゃあどっと疲れたわ。
— はやみ (@hayamics) August 18, 2020
風呂場で大の字になったまま動かないし最後までひとにドライさせやがってちくしょうちくしょう元はおまえのドジじゃないか熱少しあがったぞこら。
— はやみ (@hayamics) August 18, 2020
ご褒美に今日一緒に寝てくださいもふもふ。
— はやみ (@hayamics) August 18, 2020
デレ子は爪研ぎを覚えた!!\テッテレー/
— はやみ (@hayamics) August 18, 2020
ちゃんと爪研ぎポールを使えた。そういうものがない生活だったから使ってくれるか心配だった。。壁とか家具とかで爪研ぎされたくないからね。
成猫のしつけ大変。うちは厳格なルールがあるんだけど母はしつけしないひとだったので、、、残るは人間のご飯かな。ぜったい自分の食ってるもんその場で分けたりしてたろうから。そういう生活させると台所だの食卓だの荒らすようになる。
— はやみ (@hayamics) August 18, 2020
ぼっちゃんが早速ご褒美をくれるみたいです。もふもふ寝。
— はやみ (@hayamics) August 18, 2020
リビングで髪を乾かそうとしたら突然側に来て寝転がるぼっちゃん。さてはこないだのゆるゆるドライヤーエステに味をしめたか。かわいいな。
— はやみ (@hayamics) August 21, 2020
うちはよっぽど汚さないとにゃんこ風呂にいれないんだけども、、月一くらいで入れてあげようかのう。ぼっちゃんは水も全然嫌がらないので。。
— はやみ (@hayamics) August 21, 2020
最近老齢化でグルーミングがテキトーすぎてるとこもちょっと気になってはいた。
ぼっちゃんとデレ子双方にこの餌飽きたといわれて途方に暮れるなど。
— はやみ (@hayamics) August 22, 2020
ぼっちゃんがご飯が食べられなくなった頃からの習慣で我が家には常に5種類前後の餌がございますが、できればそれぞれの年齢・状態に相応しいと思うものを食べ続けてほしいのでチェンジといわれると少し悩むのだ。。。
ちなみに現時点でぼっちゃんとデレ子は違う餌をあげている。
— はやみ (@hayamics) August 22, 2020
ぼっちゃんはここ数ヶ月ロイヤルカナンのエイジングケアプラス・ステージ2プラス。昨日から食べなくなったので試食にと買っておいたFHNエイジング12+をあげてみたら気に入ったようなので大袋を今から買いに行く。。。ネットで。
— はやみ (@hayamics) August 22, 2020
量食べてくれないから高カロリーなやつを食べてほしいけどまったく食べないほうが問題なので日々あの手この手。
— はやみ (@hayamics) August 22, 2020
最近筋力が落ちてじじ味が増している。こんなにかわいいのに。 pic.twitter.com/DRQvY4jaOO
デレ子は短期スパンで数種類をローテーションすればいいのではと思っている。うちにきて2日めにして母の家からもってきた餌をぱったり食べなくなったりしてるのでものごつ飽きっぽいのかもしれない。今のところ銀のスプーンはかなり好きならしいというのは判っている。在庫ないからこれも増やすか。
— はやみ (@hayamics) August 22, 2020
ぼーやはなんでもよく食べるので食べ残し処理係なんだぜ。。。
— はやみ (@hayamics) August 22, 2020
デレ子隔離中の部屋に作った通気バリケード。 pic.twitter.com/PX25tlRqZs
— はやみ (@hayamics) August 22, 2020
長期だから突っ張り式のネット買おうと思ったんだけどお盆だったりご時世だったりで到着まで2-3週間かかりそうだったので100均グッズでどうにかした。
— はやみ (@hayamics) August 22, 2020
今のところ双方(猫)これの突破を試みるようなことがないし、、このままでおでかけしてよいかな?
2ヶ月して感染症チェックが終わったら、いちばん下の目隠しを外した状態から徐々に慣らしていくつもり。
— はやみ (@hayamics) August 22, 2020
2ヶ月も過ごしたら隔離部屋はデレ子の縄張りになってるから急なアプローチはけんかの元。
デレ子の写真もだそう。おにゃのこだけど目つきがすごいわるい。
— はやみ (@hayamics) August 22, 2020
こういう顔の猫の絵描く画家いたよね、海外の。 pic.twitter.com/t94uOilySE
ぼっちゃんが筋力落ちて30%くらいの割合で届かない距離、危険なので飛んで欲しくないんだけど果敢にチャレンジしてくるのでちょっとまた物の配置を変えねばと思ってるんだけど、、、さっきも目の前で80センチ落下しよった。。。
— はやみ (@hayamics) August 23, 2020
亀を置いてみた。 pic.twitter.com/VtGV3unznh
— はやみ (@hayamics) August 23, 2020
ていうかそもそもここで寛いでほしくないんだけど(狭くて落ちやすいし)すごく気に入ってるから取り上げられなくてジレンマ。 pic.twitter.com/ZL9gdeQCiT
— はやみ (@hayamics) August 23, 2020
手足がこぼれるぐらい狭い板のうえがいいらしい。なんかよさげな箱でも探して買ってこようかな。
— はやみ (@hayamics) August 23, 2020
骨と皮だからこんな硬いところ痛そうなんだけど冷感マットとか敷くと避けるし。夏は板がいいんだってさ。。。
快便報告だった。
— はやみ (@hayamics) August 23, 2020
毎日思うことがある。。。
— はやみ (@hayamics) August 23, 2020
デレ子はおにゃのこで3kgのちいさい体のくせにいつもぼっちゃんなみのくそでかうんこ。
なんか落ちてる。 pic.twitter.com/15UgLwJyON
— はやみ (@hayamics) August 23, 2020
真顔。 pic.twitter.com/aMmES8CWse
— はやみ (@hayamics) August 23, 2020
なんだかわからん。 pic.twitter.com/M9axbraFHl
— はやみ (@hayamics) August 23, 2020
視界の端にふと入ると笑えるんだよ。 pic.twitter.com/8ZjwYXo8Nf
— はやみ (@hayamics) August 23, 2020
今週ちょっとばたついてて3日くらいデレ子かまってあげなかったせいなのか食が細くなってしまった。うさぎメンタルかよ。
— はやみ (@hayamics) August 29, 2020
今日の用事はすんだのでいまからしばらくデレ子隔離部屋で一緒に過ごす。
最近膝の上にきてくれるんだよ。。ぼっちゃんとぼーやに見習ってほしいこのデレ具合。
— はやみ (@hayamics) August 29, 2020