さて、Macなセットアップ。最大3日とか大嘘でした、すいません。あと数日作業自体は続きそうです…。
ソフトウェアの追加
Experience Designはもっとがっつりインターフェイスデザインするときに使うもの用っぽいので、もっと気軽に使えそうな無料画像編集ソフト探してみました。
何度か聞きおよんだことのあるGIMPとFotorを入れてみたので、しばらく双方使い心地を試してみようかと思います。
機器間のファイル共有
現在我が家の使用中機材としては、iMac2台のほかWindowsのノート、iPhoneがございまして。
新Macと窓ノートが仕事セットで、旧Macとスマホがプライベートセットになるんですが、新旧Mac同士はデータ共有ができないと不便なところがあるのでそこどうにかするわけです。
Bluetoothがいちばんスマートだろうと思ったものの、旧iMacのBluetoothバージョンが調べてみたところ2.1+EDR、新iMacは4.2で合わないため共有ができない…ええ、そういうもんなの…互換性とは……まぁでもそういうもんですね。古いものはどんどん捨てられていくんだよ…。
よく考えてみれば、Bluetoothはごくご近所のも見えたりしてきもいので基本「切」にしときたいですしね。WiFiネットワークもそうなんだけど、これはもう山ほど出てくるから気にならなくなったというか。Bluetoothは我が家のごく近くでヘッドフォン使ってるらしくてですね(笑)。見える数が少ないと気になる…。
そんなわけでMac間はWiFiルータ通してのローカル共有を設定。転送速度にたいした違いはないうえにセキュリティ上はこっちのほうが強固にしてあるので問題まったくないです。
ちなみにお仕事セットのほうはDropBoxで充分な感じ。
共有設定したのは以下。
プリンタとスキャナは一応アクティブにしたけど、ほんとに使えるかどうかはまだ試しておらず…。できるのであれば、繋ぎ直さずに周辺機器も使えて便利ーってやつですね。
画面共有はローカル間で他方のパソコン画面いじれるってやつですね。新旧Mac別の部屋に置いてあるので、いちいち部屋移動しなくて済むっていう。いや、運動不足なんだからそのくらい移動しろよとも思う。
別途、これからセットアップする事項で詳細は書きませんが、新Macのリモートアクセス(リモートデスクトップ)ですね。
外出中、外のネットワークから家の中のパソコンにログインしてそのまま動かせるようにするわけです。そうすると気軽に外出もできるようになるのでコワーキングとかも行きやすくなるかなーと思ってます。
Launchpad
これ、OSXバージョンとしてはEl Capitanからあるんですかね。要するにiPhoneのホーム画面とおんなじものですね。なんかiPhone使ってたおかげで理解する機能がいろいろで(笑)。
Dockにアプリケーションフォルダがデフォで入ってないのなんで?と思ったら、Launchpad使いなよってことですよ。
これが意外にも使いやすいです。とくに職業柄マウスもつのがイヤになる瞬間とかがわりかしあるんですが(全部キーボードで済ませたい欲求)、ショートカットキー割り当てして開くようにしただけで各アプリに接続しやすくなりました。たぶんアプリケーションフォルダからアクセスするより1回くらい操作が省ける。たかが1回、されど1回。
えーと、PowerPC時代にあった機能で「ランチャー」ってのがありましてね。
これはアプリだけでなくてファイルとかなんでも好きなものぶっこめたのでLaunchpadとはちょっと違うんですが。ランチャーはすごくすごく便利で(当時)なくなってみんなぶーぶーいってたわけですが、OSXになってDockもあるしDashbordもあるしそっち使えよってAppleさんが無理やりね。Dockはともかく、Dashbordなんてたいして便利でもないような気がするんだけどまぁいいか。
ええと、次はローカル環境(WEB制作に欠かせないもの)の設定に入っていくのですが、あまりに専門的すぎる感じになってくるのでこのへんでやめておいたほうがいいような気もします。
でもネタがないから書くかもしれません。